プラグイン
0

技術系ブログでよく見かけるソースコードをクールに表示するプラグイン【SyntaxHighlighter Evolved】

WordPressで技術系な記事を配信しているブログでよく見かけるコレ↓です。
(このブログも技術系ブログです。一応….汗)
WordPressプラグイン【SyntaxHighlighter Evolved】
よく見かけるが、いったいどうやったら良いのか?解らずにいたのですが….見つけました!

WordPressにソースコードを綺麗に表示させるプラグイン SyntaxHighlighter Evolved を設置 | Mlog(エムログ)

配布元(ダウロード先)
SyntaxHighlighter Evolved

プラグイン⇒新規追加⇒
検索フォームに「SyntaxHighlighter Evolved」と入れて検索。

検索結果一番上に出てくるので今すぐインストール!
プラグインを有効化するとサイドバーの「設定」の中にSyntaxHighlighterと表示されます。
WordPressログイン画面【サイドバー】【SyntaxHighlighter Evolved】

プラグイン【SyntaxHighlighter Evolved】の設定画面
WordPressログイン画面【設定】【SyntaxHighlighter Evolved】
赤丸の部分はバージョンの設定。
デフォルトでは、
Version 3.x
ですが、自分は
Version 2.x
としました。
(特に理由はありませんが、よく見かけるのがこっちだったから….)

その下の「テーマ」はその名の通りデザインの選択。
皆さんが良く利用しているのは「Default」のようなのでこのままで。

ちなみにテーマの選択をして「変更を保存」すると赤線四角の部分にプレビュー表示されます。

【使い方】

[html]
<a href="http://xn--o9jo4t9b8csgsa8h.com/">ワードプレスとは.com</a>
[/html]

とすると、

<a href="http://xn--o9jo4t9b8csgsa8h.com/">ワードプレスとは.com</a>

のようになる。

URLへリンクさせたくない場合には、
[html]

[html autolinks=”false”]
とすれば、

<a href="http://xn--o9jo4t9b8csgsa8h.com/">ワードプレスとは.com</a>

となる。

 PHP用ソースコード 

まとめ:SyntaxHighlighter Evolved の使い方 (設定&記述例) | attosoft.info Blog
ソースコードを表示するWPプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」の使い方 | FOOTMARK
はなし半分なマトメ。 – SyntaxHighlighter Evolved 導入
ASCII.jp:技術系サイトに必需品! ソースコードは鮮やかに

関連記事
WordPressのSEO対策プラグイン【All in One SEO Pack】
WordPressのパーマリンクを自由に設定するプラグイン【Custom Permalinks】
カテゴリーURLの/category/を表示しないプラグイン【WP No Category Base】